2007年9月アーカイブ
こんなん作ってみたよー\(^o^)/
セサミンE -FantaTennis Club Homepage-
かなりのやっつけ感というか、Finsincsoundのスタイルシートをそのまんま使ってるけど気にしない。
背景失敗したなあ。
ちょっと見づらいかも。
ねむ・・・ か
ゆ
う
ま
http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine49312.zip.html
PASS: fanta
とりあえず動画を置いておきますね!
ようやくガーディアンモードが実装されて飛び跳ねた私。
張り切って挑んだのはいいけど、アレナコート、溶岩コート…
この2つのガーディアンがバカみたいに強い。
その代わり、倒したら経験値多いんだろうなあ…。
しかし普通のテニスモードで、このコートが選択できないのは勿体無い。
アレナコート結構好きなのに…。
ガーディアンモードは対人ではなくCPUを相手にしている。
自然と殺伐とした空気が緩み、結構賑やかなゲームになってきてる感じがしますね。
対戦の方は相変わらずだと思いますが‥。
とりあえずLunatia 虹cβまで繋げそうです!
忘れるところだった!
思い出は億千万がVer1.1になりました。
ルナティアのcβが終了!
とりあえず溜めておいたSSを一気に放出。
なんてしたら、とんでもないことになるから5枚だけ。
![]()
![]()
![]()
まずは服、恐らくこれはLv50とか60とかふざけた領域の服なんでしょうね。
ところ片方だけニーソって流行なんですか…、なんか最近よく見るような気がする。
![]()
![]()
ダンジョン月光谷、エリアごとに鍵のかかった扉が設置してあり、モンスターから鍵をドロップして進む感じ。
扉を開けるときが一番燃えるから困る。
ルナティア自体のシステムは良し悪し言えない。
レベルごとに登場するクエストを永遠に消化する感じになりそう。
広いし走りにくいし、これだけは不満。
フィールドが無駄に広いけど、人間大砲となる移動手段があるから便利便利。
あとモンスターが少なすぎる。
これじゃ間違いなく二次cβは荒れる。
つまり私は二次cβやるってことですよ!
cβ2日目。
初日の頑張りは空しく、経験値+20%がついてしまった!
レベル18になって、段々とやることがなくなってきた感が。
さすがにcβですから、鯖テストがメインでしょうしね。
とりあえずLv20になって、さっさとダチョウに乗りたいものです。
とりあえずメイジのアースクエイク、どうやらこれは自キャラの周りが範囲判定のようです。
Lv19で、もうひとつ範囲覚えるみたいだし、ちょっと楽しみですね。
少人数PTだと、火力が大事ですからメイジは欠かせない存在かもしれない。
大人数だと空気、もしくは噛ませ犬。
なによりタゲが必然的にメイジにやってくる!これいかに。
ヲリ頑張って!
最近本当に暇ですね。
FantaTennisも毎日やり続けるのは流石にしんどい。
そういえば最近涼しくなってきましたね。
ついでにキッチンの黒い悪魔も姿を一度も見せていない。
なんという幸せ、こんなことがあってもいいのだろうか。
あとWeb容量が300Mギリギリとなってしまっている、いつの間に…。
日記で使ったお古の画像を削除することにしよう!
最近ファンタテニスについての日記が多いような気もしますけど、気のせいです。
今日は、ちょっと変ったプレイをしてみました。
単純なんですけど、視点変更を。
これだけでも全然感覚が違うから不思議ですよね…。
距離感とかまるで分からない。
視点3だとネットに出たとき後衛の位置が分からなくなって、後を信じきらないと攻めれない(´・ω・`)
これはこれで面白かったですけどね、なんかリアルぽくて…。
視点1、つまりデフォルトの状態よりこっちの方が全然楽しいなあ。
なんでこっちの視点をデフォルトにしなかったんだろう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
なんとなくビックブリッジの死闘を演奏しようと頑張ってるのですが、
Csus4のアルペジオ、つまり最初のイントロで屈折しそうなんですがorz
ギターで弾く人も鍵盤で弾く人も…すごいですね(´・ω・`)
今日ランキング、観戦、クラブの3つがファンタテニスに実装されました。
観戦は思ったどおり低スペック泣かせのシステムでした。
チャットルームと同じように、人が増えれば処理が辛くなってきます(´・ω・`)
そろそろラディオン9550が火を噴くときですかね。
それからランキング…。
ベーシックモードだと47位でした。
バトルモードだと316位…だったかな?
何が基準なのか分からないけど、ベーシックで上位なのは素直に嬉しい。
しかし更に上位の者達はマクロ集団が占めてましたねw
やっぱり勝ち越し数なのかもしれませんねえ。
あとクラブで"セサミンE"を作りました。
ソロクラブです!
ああ…TWでもソロクラブを作って放置したまんまだったのを思い出した…。
ソロうめぇ!と出来る日はやってくるのでしょうか。
いつもお世話になっていたCOMPUTER MUSIC CENTERが閉鎖とのことです。。
私が登録させていただいて、2年。
更新をする度に人が来てくれる、そんなドキドキ感を味わさせていただきました。
完全個人運営ということで、サーバーを維持するための苦労は本当で大変なんでしょうね…。
しかし、そのシステムや使いやすさは優れていたと私は思います。
10年間の運営、お疲れ様でした!
そしてありがとうございました!
ファンタテニスが、ようやく大型アップデートの告知を!
しかし、4回に分けてアップデートを行うそうです。
月2ペース。
今週は、ギルド、観戦、ランキングの実装。
ガーディアンモードはまだ先のようです。萎えるなあ
ギルドとか言われても、1人が大好きな私には意味の無いもの。
ソロギルドでも作ろうかしら
そうですねーギルド名は…さすがにサイト名を使うのはアレですからね。
ごまだけに、いま流行の"セサミンEX"とでも。
しかし観戦モードは嬉しいなあ。
どうしようもなく暇なときや、対等の試合が出来ない場合なんかは時間が潰せそうです。
上手い人の技術も盗みたいし。
ランキングは…マクロの名前がズラーっと並ぶんでしょうね。
勝ち越し数でしょうし。
