最近、天子ちゃんを使うのが楽しいです。
レミリアも、もちろん楽しいんだけど、天子ちゃんも同じくらいに楽しいです。
でもレミリアが好きです。
セカンドの持ちキャラとして天子ちゃんを選んでみた。
大道芸が出来るっていうのが、いろいろとくすぐられる(´・ω・`)。
8A -> 2C -> 8A とループが出来るなんて…。
リミットが無ければ無限コンボだと思う、うん。
そして明日はいよいよ大晦日ですよーぉぉおお!
年越し曲、普通に作れなかった、残念。
何か作りたかったけど、なかなか手が伸びなかった残念…。
私の年越しは、風邪をひきながらの年越し…残念…。
あ、それからカウントダウンに過度な期待はしないでね!1
ぜぇぇったい損するから。
クリスマスに雷が鳴るってどんだけなの。うん
でも、それはそれで、うん、ざまぁwwwwwwっていう気分にもなれる。
いろんな意味でね てへ。
明日は雪が降るそうです。
また寒い日がやってくるのか…。
12月に入ってから、ほとんど寒い日なんて無かったものだから、本当で12月かよって思ってました。
でもようやく12月らしくなってきましたね、安心安心。
コーヒーがおいしい時季になってきました まる。
あと、みなさんお久しぶりです。
EA Gameが開発するレースゲーム、Need for Speedシリーズの新作。
Need for Speed Undercoverの日本語版が、今日発売ということで早々とゲット。
Neef for Speedは、Most Wantedで最初に触れて、次はCarbon、そしてProStreetと来てます。
といっても、Carbonは体験版でしか触れてなくて、ProStreetに関してはスルーという状態でした。
なにせ、ProStreetにはカーチェイス要素が完全にカットされていたんです。
Most Wantedから入った私にとって、Need for Speedはカーチェイスゲーだと勝手に思ってるんです。
その要素をカットしたProStreetは…ゴミゲーだと思って食わず嫌いしてる。
実際、評判も微妙だったようで地雷を踏まずに済んだという感じです。
Carbonも、何かと評判が悪いようでしたね。
私も嫌いです。
体験版だけでしかやってないけど、ちょっとドリフトメインにしすぎではないかと…。
「かしらもじでー」を思い出させるような感じでしたね、ちょっといらなかった。
そして、今回のUndercoverです。
キャッチコピーは「原点へ帰る」…原点というのがよく分からないけど、とりあえず
ProStreetでは無くなってたカーチェイスが復活、
Carbonでは無くなってたのかな…、パーストブレイカーが復活、
そして市街地を自由に走れるフリーランも復活。
そして肝心の中身というわけなんですが……。
とりあえず、ニューゲームするじゃないですかぁ。
んで、最初にあるOPとか演出とかみ終わるじゃないですかぁ。
気づいたら道のど真ん中に放出されてるわけですよぉ。
んでね、あとはTABキー押してミッションやらレースやらをクリアして、報酬もらってね、
また、TABキーを押してミッションやらレースやらをクリアして、報酬もらってね、
またまたね、TABキーを押してミッションやらレースやらをクリアして、報酬もらってね…。
もうずーぅぅと、これの繰り返しなの。
ひどいって言うか「え?開発陣変わったの…?」って思うぐらい、同人ゲークオリティ。
グラフィックは申し分ないんですけどね。
知り合いに見せたら「なんか荒くない?」って言われたけど、確かにそうかもしれない。
なんといっても箱○からPCへの移植だから、劣化も激しいんだろうなあ。
確かに、木の立ち並びとか良く見ると、すんげー手抜きっぽい…。
![]()
![]()
Most Wantedが面白すぎたっていうのもあるんだろうか。
Undercoverは、ちよっと普通に駄目だ…
思いっきり、そして豪快にMNSS2009のラジオに遅刻した…orz
これはmp3が出てくるのを期待せざるを得ない!
そして、チャットに参加して皆と盛り上がりたかったんですけど、すこし残念だった(´・ω・`)
そして同時に、リンクも開放です。
大変お待たせしました ・ω・
- 運命のダークサイド [Ver1.0] / 3.7MB
- MNSS2009に参加することになりました。
というわけでこんばんわ、鍵山 祐介です。
今回は、風神録の2ボス「鍵山 雛」で流れるBGM、運命のダークサイドをアレンジしてみました。
が、かなり失敗という残念な結果になってしまったようです。
ちょっと、色々と問題もあり音量も大分低くなっています…orz
久々にリードギターを使った結果がこれだよ!
サイドギターとリードギターの音が全く同じ過ぎてて、被って消えるっていう不可解な現象が発生してる今回。
これをしっかりと聴き取れる人は凄いと思う。うん。
でもどんな状態であれ、完成される事は大事って偉い人が言っていたので、完成させてみました。
実は、この曲をMNSS2009に提出しようと思ってたんだけど、気づいたら日付が12日とかになってて、締め切りを3日もオーバーしていたので、仕方なく普通に公開する事になっちゃった。へへ。
なんかお許しが頂けたので、提出!
なかなかに変化球過ぎて、精神的にも技術的にも追い詰められた。
こんにちわ12月
さようなら11月
2009年さん、そろそろ準備をお願いします。
気づいたら、もう12月目前…?
あ、あれ、私の記憶ではまだ11月中旬ぐらいかと思ってたんです。
な、何がおきたのかさっぱりわからない。
何が言いたいかって言うと、最近肌が超絶荒れてきた
おにゅーなぱそこんが届きました。
ちょっと財布と睨めっこをした結果、とっても悲惨なスペックになっちゃったけど、セレロンと比べれば大満足です。
CPU: Core 2 Duo E7300
MEM: PC6400 DDR2 1GB x 1GB
GPU: GeForce 9500GT
HDD: S-ATA2 320GB
といった感じ。
GPUとCPUは時期にアップグレードするとして、問題はシリアルポート。
誤算でしたよ…、マザボにD-sub 9 pinのシリアルポートが付いてなかったのは…。
これがないと、私愛用のSC-88VLが繋げれないっていう非常事態。
何か安く増設ボードで無いものかなー(´・ω・`)
にしても、普段からやってるゲームが快適に動きすぎて、逆になんか気持ち悪い。
よくCeleronでがんばってたね、私。
「AVG Anti-Virus」を利用しているとWindows XPが起動不能になるおそれ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/13/avgantivirusbug.html
( ゚д゚ )
