雑記: 2009年5月アーカイブ

やたーよ!

今月の後半ぐらいに、ようやく光が開通予定ですの。
よく今まで頑張ってたね、ADSLさん。

これで、超快適なネット生活が送れるお;ω;

ネトゲやりたい放題だお;ω;
そこまで面白いネトゲが無いから宝の持ち腐れになりかねないけど、やっぱりあると何かと便利なはず。

でも実際、光になったところでネット生活も大きく変わらないんだろうなあ…。
動画とかのアップロードは快適そうだけど。


レナスに続いて、次はイセリア・クイーン戦。
なんかこっちの方が全然弱いですね(´・ω・`)

いや、単純に精錬しすぎたのかも知れないですけど。

でもBGMが、素晴らしいんでね、うん、許せる。

もうちょっと、このお手軽コンボが上手く出来れば、魅せプレイっぽくなるんだろうけどなぁ…。

無印戦でのレナスは、結構弱かったんで俺つえーするお( ^ω^)!とか突っ込んだら、即効で全滅しました。

レナス こわい。

大攻撃に混乱が新しくついてるようですね、これがまた厄介すぎる。
というわけで必死こいて動画を作りました。

前半は、gdgd。
後半は、すこしだけマシになった。
終盤は、逃げゲー'A`

にしても、確かVPのレナスって大人ですよね。
なんでSO3のレナスは子供なんだろ。

もうなんか、日本もネットもパンデミック状態ですな。
恐ろしい恐ろしい。

豚インフルは、ちょっと怖いですね。
鳥取だし、関西よりだし…。
隔離されたくないよぉぉぉおおヾ(`Д´)ノ

作業の効率化を求めて、いろいろと機材の位置を変えてみました。
こいうときこそ、ステンレスラックが役に立つってもんです。
audio2.jpg
びふぉー

V6010002.JPG
あふたー

うん、これで結構楽になるんじゃないかなって思う思う。
ただ問題は、ケーブルの長さについて。
USBケーブルだけは、延長ケーブルが追加に必要になった…。
早急に買わなければ…!。

スターオーシャン3の動画でも作ろうと思ってるんですけど、
なかなか良いキャプチャ方法が見つからない。

もちろんキャプボで拾ってるんですけど、それをFrapsでキャプしようとするとFrapsが落ちる…。
音声も48KHzに出来ないみたいで、光オーディオが使えない。
一応、RCAもあるから問題ないんですけどね(´・ω・`)

そして、WMEの出番かと思いきや。
フレーム落ちがひどいorz

非圧縮を試みようとしても、やっぱりオーディオで引っかかった。
やっぱり光オーディオは諦めるしかないようですね…。

なんかもったいないなあ。

――――――――――――――――――――――――――――――――

作ってみた。
クロセルさんを空中で泳がせたかった

スターオーシャン3やってます。スターオーシャン3。

ディレクターズカットを新たに買ってみたんです。
とりあえず、バトルコレクションを集めないとどうしようもないので必死こいてますけど、面倒くさくなったらゴニョニョ。
セーブデータなんていくらでも吸い出せますしね…

プレイし始めて、もう3.4日は経過するのかな。
とりあえず1周は済ませました。
これからが本編ですな(´・ω・`)。

隠しボスがディレクターズカットで新しく増えてるとの事で、ちょっと楽しみですね。

どうしようかな。
1年ごとにエントリーを分けて、少しでも負担を軽減しようかしら。

明日にでもやってみよう。

2008年のブログ
2007年のブログ
2006年のブログ
とりあえず、右下の過去ログの場所に、これを貼り付けてます。
テンプレートはデフォルトのままだけど、そのうち現在のものに変えます。
そのうち。

…?


しかし、だいぶ軽くなりましたな。
最初からこうしとけばよかった。

このアーカイブについて

このページには、2009年5月以降に書かれたブログ記事のうち雑記カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは雑記: 2009年4月です。

次のアーカイブは雑記: 2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01