せっかくだし

スターオーシャン3の動画でも作ろうと思ってるんですけど、
なかなか良いキャプチャ方法が見つからない。

もちろんキャプボで拾ってるんですけど、それをFrapsでキャプしようとするとFrapsが落ちる…。
音声も48KHzに出来ないみたいで、光オーディオが使えない。
一応、RCAもあるから問題ないんですけどね(´・ω・`)

そして、WMEの出番かと思いきや。
フレーム落ちがひどいorz

非圧縮を試みようとしても、やっぱりオーディオで引っかかった。
やっぱり光オーディオは諦めるしかないようですね…。

なんかもったいないなあ。

――――――――――――――――――――――――――――――――

作ってみた。
クロセルさんを空中で泳がせたかった

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: せっかくだし

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://finsincsound.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/883

コメント(4)

富朗 :

キャプチャボードは何を使ってるの?
オーディオに関しては何がどうなのかよく分からない。
PV3ならそんなに悩むことはないと思うんだけど

ゆうすけ :

凄いことを言うと、キャプボは無印品。
"たんそきん"から渡されたものを無理やり使ってるんですよ。

確かにPV3なら楽そうなんですよなあ。
何よりD端子が使えるっていうのが魅力かも。
でも、そこまでハードを動かすことも無いから、現状で満足って言えば満足なんですよね…。
難しい。

たんそきん :

それって何年前?wwww
少なくともここ5年以内じゃないよな?w

ゆうすけ :

そうだなwwもう6.7年前じゃないかねwww
よくもまぁ、ここまでの画質が出せると思うよ、うん。

コメントする

このブログ記事について

このページは、ゆうすけが2009年5月 8日 00:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「最近懐かしく」です。

次のブログ記事は「主に機材の位置を変えた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01