なんかもういつものデザインにしようか、新しいデザインを作ろうか迷って、デフォルトのままになっています。
とりあえず、考える。答えが出るまで考える。
しかしシステム画面が妙にシャレてるのはいいけど、スクリプト多用しすぎで重い重い。
おまけに何がどこにあるか、一目で判り難い。
もうちょっとこれは考えて作るべき。
―――――――――――――――――――――――――――――
うわー、これは面倒。
MT3と違ってテンプレートの入力方法が全然違う。
パーツごとに分けて編集とかだるすぎる。
バックアップしたデザインが、そのままコピペできないとか、ふざけてるの(´・ω・`)
なんとかMT3のテンプレを使ってみました。
多分ほぼ元通りになってくれたカナ。
テータベースもSQLiteに変わって、DBより軽くはなってくれてると思う。
- OverDRIVE -DEMO-
- イース2 to イースオリジンより。ダレス戦のデモ。
簡単ループバージョン
熱いですね…
寒さなんか忘れさせられそうです。
さすがに耳コピは苦しいのでイースに入ってるMIDIを使いましたorz
Face of Factも順調…のように思えて、実はイントロから壁にぶち当たってます(ぉ
こう…パッとひらめきがほしいです。パッヽ(゚∀゚)ノ☆
いやぁ・・皆さん本当にレベルが高いものばかりで。。
ちょっと自分浮いt
ですけどやっぱり生ギターの音はいいですねぇ…
ラジオで「たまにスレイヤーの音が・・」と仰ってましたけど、私は生の方が羨ましいですね~
むしろ腕下さ(ry
そんなこんなでオリジナル曲"Lance"を公開!
オケと融合されしギター音色。
疾走感を醸し出すストリングスの音色。
若干アドリブ気味のギターソロ!
そして全部否定されちゃいそうですけど!(何
- Lance[Ver1.0] / 4.4MB
- MNSS2007参加曲。
第弐夜は参加したいけどネタが無いので外から楽しませていただきますっ。
- ☆に願いを[Ver1.0] / 4.4MB
- なんか中途半端
はて、はぴねす方程式はどこへ行ったのでしょう(ぉ
これを作ったのは、なんとなく弾いてみたかったから。(ぉ
弾いてる時は楽しいけど、その録音した物を聴くとヘコみますね(何
いつもと違う感じがするメロディラインはこの所為です。
思い切ってストリングスも…とか思ったけど、特別音色が豪華になる ってわけでもないので88VLに任せました。
それに、そんなことしたら本当で88VLの出番がなくなりそうでry
今回からmp3エンコにLameを。
いままでSSWのエンコ機能を使ってたわけですが、音質が全く違いますね。
ちょっと驚きました。
最近Lameが広く使われてる理由が分かるような気がします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
はぴねす 9話。
ちょーっと、いくら残り話数が少ないからって展開が早すぎますよぉぉぉおお!11
つい1話前の8話では、う~み~ とか言ってて9話になると、もう秘宝だとか瑞穂の娘だとか告白だとか早い早い。
この際、作画はもう触れません(ぉ
なんだかんだ言って、次回が楽しみです。
、 〈 〉___ ノ|
ヽ.>rく」_〉==<>/:|`ヽ、
_rく`く^ |^: : : : :ヽー、\
/::/: /: : i:i: : i:: : : :\:ヽ.:i
/ /:/: :i: : : ハ:iヽ: : :: : :ヽ: :l
/: i: : {_{ノ ヽ; ヽ `ヽL:ヽ:i: i:i:|
iハハ:.i:l● ● ヽ\: i: :|
i |:i: |l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ハレ.|
/⌒ヽ |ヘ ゝ._) j /⌒i :|
\ ヽへ>,、 __, イァ/ /i:ハ
. \ /二|ヽ._|レ‐へ:{ヘ、__∧: :∧
\ >‐くじレ=]:ヾ:ソ'i:ヘ:::: ハ
なんか…
ハムッハムッハッムハフハフ!
おやすみなさい。
ただのつぶやきです。
深い意味は無いんです。
自分でもどうしたいのかよくわからなくて、ああバタン。
めたるん 愛称"美顔"から、はぴりら麻雀のメティス戦BGMいいよね。と言われ聴いてみたところ、確かにいい感じ。
でも何か足りないような気がしたので、自分でやってみました。
- 麻雀のやつ / 2.5M
- 自分でやってて迷ってしまいました(何
リフのあとストリングがメロを奏でるわけですが、ちょっと小さすぎましたね。
ピッチをチョイチョイと細かくつけてやったら、いい感じに鳴ってくれるという発見をしました(何
それより曲名を教えて下さい(ぉ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
はぴねす 第6話。
早いですね、一週間は。
今回は、伊吹が学園に入学ということで、すももが近づくシナリオです。
![]()
これといったというのも無く。
ただ近づいて拒否されるとい原作と同じ展開です。
何気に次回予告が楽しみだったりします。(何
案の定ネタがないので稼ぎます(何
前の記録を置いておきまする。
その1
http://finsincsound.sakura.ne.jp/blog/2006/11/post_72.html
勢いで作ってみたこの1曲。
宝の持ち腐れ と言うんですかね。
音だけが良くなってアレンジとしてはまだまだという 精進精進。
もうちょっとだけ音圧稼げたかもしれませんね…
ストリングスのコンプがなんか難しい
脱ハードドラム(何
もしかして今の世の中ハードよりソフト?と思うようになってきました。
リフでバスドラをドコドコさせてもらってます ドコドコドコ。
なんか変に浮いちゃってる感じもしますがorz
エレキベースにコントラバス。
これが本当にダブルベース(違
1ヶ月に1曲は作っていきたいなぁ。
