GE思い出 その2

案の定ネタがないので稼ぎます(何

前の記録を置いておきまする。
その1
http://finsincsound.sakura.ne.jp/blog/2006/11/post_72.html

それからはゲヘナで遊ぶことが増えましたね。
capture_00094.jpg皆でMCC1人だけという条件を加えて遊んだりとか。
このとき、党首のグレイスの攻撃速度が20とかなってて、もうバカかとアホかと(ぉ

それからやってきたのがアップデートですね。
capture_00104.jpg
この屋敷の雰囲気がたまらなく好きでした。
中に入ってみると、なかなか適正なMOBレベルで…
capture_00106.jpg
早速PTプレイなんかもやってみたりとかしてッ。
BGMはヘンテコなようでイイ感じだったりっていう微妙なところをついた感じでしたね。(何

しかし当時トパーズ(現ペリドット)は、やたら過疎ってましたね。
もともと人が多いところはPCが悲鳴あげるだろうし過疎をワザと選んだのですが、ここまで過疎だとは予想GUYです。
capture_00118.jpg

capture_00130.jpg
魚がLv72になってから本格的にゲヘナでソロ狩りを始めたんです。
この頃からですね。
ゲヘナ中毒者と呼ばれ始めたのは(何

私がゲヘナにいる時間が長いせいか、よく党員が「ゲヘナで狩りしませう」とお誘いが増え始めました。
それが序々に数が増えて…
capture_00140.jpg
こんなんになっちゃいました☆

それからはずっとこんな感じでゲヘナ狩りを続けてたわけですが、ある日ちょっとした事が起こりました。
ほんの些細なことから分裂してしまった。
新人さんの党員をどう扱うか という問題です。
1人は「新人歓迎会は党員全員参加の義務がある思う。」
1人は「強制的に参加させられるのは勘弁してください。」
1人は「どっちでもいいんでねーの。」
ほんのちょっとしたことなのに、この揉め事が原因で何人か党を離れていきましたね。
この辺は、やはりライトユーザーとヘビーユーザーの違いでしょうか。
案の定党に残ったのはヘビーユーザーでしたしね。
正直私としては、抜けた側の人たちにつきたかったけど、こんなことで抜けても行くところもないし残りました。
最初に出会った人達でずっとやっていきたかったっていう気持ちもありましたしね。

それからは火がついたかのように…いえ、ヘビーユーザーの溜まりとなりヘビーユーザーらしい活動になっていきましたね。
capture_00157.jpg
気がついたら、こんなところが狩場ポイントになってました。

ある日のこと、党員がいつものようにベレムの箱を開けていました。
いつもどおりゴミなんだろうなぁ と思いつつログを見ていたら、ものすごい物が手に入ったと。
あの神OPの着いたウラノス、あれが出てきたんですよね。
党員が売ってくれるとのことで、当時は2Mで購入しましたけど、いまとなればもっと高い値段出せたのかな…
capture_00164.jpg


とりあえず、今回はこんなところで(´・ω・`)
なんかただのSS日記になってる気がしますけど。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: GE思い出 その2

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://finsincsound.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/457

コメントする

このブログ記事について

このページは、ゆうすけが2006年11月 8日 20:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「うーん」です。

次のブログ記事は「難しいですね」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01