非想天則が行く!
- 非想天則が行く! / 4.6MB [Ver1.0]
- 俺の装甲は簡単には破れないぜ
というわけで、久々に東方アレンジだよ!
ようやくCX-3を鳴らせるようになってきたというか、物に出来始めたというか…。
といっても、やはりまだまだなんですけどね^ωT
昔に戻って、SC-88VLのオケ音色とかストリングスとか使用してみました。
なんかわかんないけど、やっぱりこっちのほうがスッと曲に馴染んでくれるような気がします。
XVは確かに音が太くてドシッと構えてくれるんですけど、それ故に独立してしまう感じなのかな…。
音に隙間を作って、音色1つ1つを聞かせる曲だったらこれで十分なんですけど、私の曲の大半は隙間を埋めるタイプ。
なので、空間系に結構気を使ったりしています。
音色の芯をわざと潰して、エフェクトだけの音を採用したりとか日常ですな。
そいう感じでは、88VLの方が使いやすいのかもしれません。
XVはあくまでもシンセサイザーという事で。
マルチティンバーの代表と言えばRoland JV-1080ですけど、音を聞いてみたいものですなん。
64音というのが、ちょと痛いですけど別の音源と併用すれば気にならなさそうな気もします。
でも最終的にRolandらしい音ってことになるんでしょうかな。
KORG TRITON-RACK、Roland JV-1080、Clavia Nord Rack3
気になっている音源達。
近辺に楽器店なんて無いもんだから、試し聴きしたり試し演奏したり出来ないのが辛いです(´・ω・`)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: 非想天則が行く!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://finsincsound.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/1171

コメントする