HTML審査

Another HTML-lint gateway
ネットサーフィンをしていたら見つけました。
なんかこいう審査をしていると、HPを新しくリニューアルしたい気分になってきますよね。
トップページやサウンド倉庫はいくらでも弄れるけど、このMTだけは相変わらず慣れない。
最近になって分かってきたのが、MTはHTMLじゃなくてXHTMLで打ち込まないといけなかったんですね!!
『当たり前』とか『何を今更』とか言わないで下さいね(´・ω・`)


あとテニクル当選しました。

ごまプリン 様
この度は、『テニクル』のチェックアップテストへ
ご応募いただき誠にありがとうございます。

厳正なる抽選の結果、
チェックアップテスト参加の権利に当選されましたことをお知らせいたします。
あなたの当選番号は【***】となります。

今後、不具合報告の際には必ずこの当選番号をご記入いただき、
ご連絡してくださいますようお願いいたします。

また、テニクルチェックアップにお知り合いの方にもご参加いただけるように
「お友達ID」をご用意いたしました。
※「お友達ID」はテニクルチェックアップ期間中に本登録をしないと
テニクルチェックアップ終了後にIDを含めたすべてのデータが消去されます
のでご注意ください。

なんか人が少なそうですね

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: HTML審査

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://finsincsound.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/541

コメントする

このブログ記事について

このページは、ゆうすけが2007年6月27日 18:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「親近感」です。

次のブログ記事は「とりあえず3rd」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01