こんなかんじ

ババァは、ノーマルをクリアしてハードに挑戦。
チャプター4か5ぐらいで詰んで、投げ捨てた。

そしてデモンズソウル。
up3837.jpg
言われるように、本当死にゲーすぎて心が折れそうだったけど、なんとか必死こいてファランクス銅像を倒した。
次のターゲットは、蜘蛛…。
でも、いまいち動き方が分からなくて一方的にやられる。
モンハンみたいにパターン化を組む必要があるとわかりましたぜ。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: こんなかんじ

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://finsincsound.sakura.ne.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/942

コメント(4)

富朗 :

私も久々にやったらTOVのやりすぎでガードしたいときに□を押す癖がついてて、
暫く雑魚ゾンビで練習してて10回くらい死んだ。
その後馴れたので先に進んだら、ファランクス討伐まで死なずに行けましたね。
銅像って、たぶん偶像の事だと思いますけど、
プレイスタイルやプレイスキルにもよりますが、
お勧めルートは王城1→嵐1塔1→坑道1谷1ですかね。
魔法キャラならどの順番でも楽勝だと思います(∵)

蜘蛛は近接で倒すなら、対炎の優れた防具がないと厳しいです。
まぁ無くてもパターン読めてれば行けるとは思いますが、
ローリングで避けつつ接近→攻撃→蜘蛛の溜め攻撃が来たら全力で最初の位置に逃げる→回復→繰り返し

これをやると面白さ半減どころじゃないですが、先に嵐1を勧めれば弓が手に入るので、
弓を使うと殆どのボスは無被害で行けます(´・∀・`)

ゆうすけ :

同じような感覚で、ババァみたいな回避を期待してトリガーを引いてしまう私がいる。
でもデモンズは、そう動かない 参った参った。

弓を使うと、なんか本当ひどいらしいですね
知り合いから聞いて、びっくらこいた。

冒険心で、いろいろ突撃してみることにしますぜ。

たんそきん :

もう半年据え置き型ゲーム機で遊んでない俺にわかりやすく面白さを伝えてくれ。

ゆうすけ :

俺の家くるといいよ'∀`

コメントする

このブログ記事について

このページは、ゆうすけが2009年11月21日 16:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「さすが鳥取」です。

次のブログ記事は「画質てーすと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.01