2009年1月アーカイブ
もうやだこの国
あ、それとDJMAXトリロジーがようやく手に入りそうです。
2月2日に出荷とのことで、ようやくマイナー音ゲーに参戦できそうですね。
それまでに風邪が治ればいいのですが!
…
私の知り合いがコレのDWIを作りたいっていう衝動に駆られたらしいので私も作ってみました。
もうSingle譜面は飽きたので、本格的にSolo譜面DWIを作っていこうかと思う。
容量の関係でBGAはぶっこ抜いてます。
もしBGAが欲しいなら、公式のミラーから落としてきて、ファイル名をcampanella.aviにリネームして突っ込んでくれればイケるはずです。
にしても、なんかデジャヴが激しい曲ですね。
ねむい・・
ねむだ・・・
- 華のさかづき大山 [Ver1.1] / 4.3MB
- ベースとか高音域辺りを調整しなおしました。
さすがに、ちょっと低音が強すぎて聴きにくかったので調整し直しました。 結構抑えられたんじゃないの!
イコライザ調整も、ちょっと苦戦しましたよん。
なんかね、なんかね、高音域のツマミを上下させると…
ガリッ…
ジャリッ…
ジョリ…
とか、どこからともなく聴こえて来るわけ、その状態で録音したら案の定
おんげー高音域が片方の耳に寄ってる…。
別にPANとか弄ったわけでもないのに、片方の耳に寄った!
そろそろ買い替えの時期か…。
むしろ環境を整える必要性があるかもしれない。
- 華のさかづき大山 [Ver1.0] / 4.3MB
- 脱字では無いです、大丈夫。
2009年、最初の一発アレンジは、間違いなく東方。 誰もが予想していた事でしょう!。
というわけで、東方地霊殿より、星熊 勇儀のBGM華のさかづき大江山をアレンジです。
なんか、曲を公開していく毎に音量が小さくなってるような気がしないでもないけど、大丈夫。
きっと…、きっとリスナーさんが音量を上げてきいてくれてる…信じてる…。 (´・ω・`)
地霊殿で気に入った曲は、このアレンジの原曲も含めて、
さとりeyes、霊知の太陽信仰、あ、あとは…曲名が思い出せない。
とりあえずEXの道中ぐらいですかね。
さとりeyesもアレンジしたいんだけど、ちょっと難易度が高そうで後回しにしちゃってる私。
むしろ、どうアレンジしていいのか分からない現状…、きっといつか閃きが来る!
そして肝心のアレンジ曲、華のさかづき大山について。
ちょっとゴチャゴチャ感が取れないけど、雰囲気が伝われば本望です。
個人的に、コンバスが上手く打ち込めて高評価な1曲。
しかし、トランペットが後半になるつれ、少しずつモタれてるのが痛い。
珍しくコンバスなんて使ったものだから、エレキベースと被って低音域がひどいことになってるぜ!へへ…。
それでも構わずミックスするのが私、まかせて。
というわけで、華のさかづき大山をお楽しみください。
あと鳥取もお楽しみください。
Audiosurf。
PC新調したことによって、設定をプレミアムにしてみたんです。
ついでにFrapsでのキャプテストも入ってます。
FPSが30ぐらいしか出なかったのは痛い…、というか重い…。
にしても、Princess Bloodは良曲ですよね。
私のツボ、ど真ん中を貫いてる。
……
にしてもここ最近、面白いようなゲームが全く無く暇、とにかく暇。
家に帰ってきてPCつけて、さぁ何をしよう。と悩む毎日です(´・ω・`)。
暇すぎて逆に疲れを感じる、これは大変だ。
今は何とか、緋想天とかAudiosurfで乗り切ってるけど、絶対1週間も持たない。
ごまさんピィィィンチ!
あ、どうでもいいんですけど「Fraps」ってどう読んでるのかな。
私、フラパスって読んでるんだけど、私の周りはフラップスと読んでるんだぜ(´・ω・`)
チロルチョコLATEうめえぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwww
DWIダウンロード:http://www1.axfc.net/uploader/H/so/66577&key=G_maru
Solo譜面オンリーです。
その気になれば、Single譜面も作りたいと思う、その気になれば。
Solo譜面やってみたいけど、対応する譜面がない!っていう人はコレをどうぞ!
結構難易度高いけど。
さ、2009年が始まったぞおおおおおおおおおお
おめでとえございます。
今年も一年Finsincsoudnをよろしくおねがいしますです。
バックスペース使わずにブログを書く試みのスタートです。
